スポーツコンディショニング

スポーツパフォーマンスの低下・動作不良・痛みでお悩みの方へ

  • 動きのキレが悪くなった

  • 練習後に筋肉の張りや重さが取れない

  • 可動域を広げても、すぐに硬さが戻ってしまう

  • 体幹の軸がブレやすい

  • 試合終盤で身体が思うように動かない

こうした症状は「筋肉疲労」だけでなく、神経・関節・筋膜の伝達不良が関係しています。
当院では、表面的なマッサージやストレッチでは届かない“深部の反応”にアプローチします。

当院の考え方

スポーツでの動作不良や痛みは、「筋肉を動かすための信号(電気的伝達)」が乱れることが根本原因のひとつです。
つまり、“力を出したくても出せない”“身体が動きたくても動けない”という、神経レベルのブレーキ状態になっています。

当院では、その神経伝達を整え、身体本来の動作を取り戻すことを目的としています。
それが「深部通電整体(ハンドチャージ療法)」を用いたスポーツコンディショニングです。

人の身体は、神経からの電気信号によって筋肉をコントロールしています。
しかし、疲労やオーバーユースにより筋膜・関節・神経間の伝達が滞ると、
「力が入りにくい」「可動域が狭まる」「フォームが崩れる」といった不調が生じます。

ハンドチャージ療法では、施術者の手から流す微細な電流により、
体内で“電気的再活性反応”を起こし、細胞レベルで神経伝達を促進します。

これにより、筋出力・柔軟性・神経反応速度が改善され、
動作のスムーズさと反応スピードが大幅に向上します。

当院独自のアプローチ

  • 痛みが出る動作・姿勢で「どの角度・方向で神経反応が途切れるか」を検査

  • その動作角度のまま、電気刺激を深部に流し込む(動きの中で治す)

  • 筋出力・反射・安定性を再教育

これにより、スポーツ特有の**“動きながらの改善”**が可能になります。

改善が期待できる症状・ケース

  • 筋肉の張り、可動域制限

  • 慢性疲労、パフォーマンス低下

  • 試合・大会前のコンディショニング

  • 捻挫・肉離れ後の可動制限

  • スイング・投球・走行フォームの改善

料金案内

・スポーツコンディショニング(深部通電整体) 7,700円(税込)

・高校生以下 6,600円(税込)

🗣️ お客様の声

「練習後の疲労感が軽くなり、次の日の動きがスムーズになりました。
これまでより体が反応しやすくなって、フォームの安定感も出てきました。」
— 30代 男性/ランナー

「試合前に受けると、体が軽くて思い通りに動けます。
体幹の安定やスイングのキレが出るので、毎回コンディション調整に欠かせません。」
— 40代 男性/野球

「慢性的な張りが取れず悩んでいましたが、施術後は動きがスムーズに。
以前より疲労の抜けが早く、トレーニングの質も上がりました。」
— 20代 女性/ダンサー

おがつ鍼灸接骨院